今注目の佐川男子。だがヤマトのドライバーとはなぜキャラが違うのか?
いま注目の佐川男子。だが運送大手でライバルのヤマト運輸のドライバーはなぜか「ヤマト男子」とは呼ばれない。ヤマトのセールスドライバーはどちらかというマジメで誠実な雰囲気の人が多いのだが、この違いはどこから来るのか?
その秘密は、同じように見えてまったく異なる背景を持った両者の歴史にある。
知らない人のために少々解説。佐川男子とは、飛鳥新社が出版した本のタイトルのこと。佐川急便の イケメンドライバー51人を紹介したこの本が2万部を超えるベストセラーとなった。サイン会や握手会まで開催され、イケメン・ドライバーの鍛えられた体と汗に「佐川萌え」する女子が殺到している。
イケメン、爽やかで知られる佐川急便のドライバーだが、もともとはこのようなキャラクターではなかった。厳しい上下関係が存在し、トロいドライバーには鉄拳制裁も辞さない、軍隊より厳しい世界として知られていた。
佐川急便はもともと企業向けの小口配送業務で伸びた会社。基本的に法人が相手だ。会社は取り扱う荷物の量も多く、キビキビと動くことが求められるため、ドライバーの多くはガテン系だ。かつての佐川のドライバーは歩くことが許されていなかったといわれる。
時代が変わり佐川急便もフツーの会社になったが、ガテン系の雰囲気は色濃く残っている。これにイケメンが加わると佐川男子になるというワケだ。
これに対してヤマトの主戦場は宅配便。相手をする顧客の大半は主婦である。荷物の量もそれほど多くない。どちらかいというきめ細かな対応が重要視されてくる。主婦層を徹底的に取り込むためのノウハウがヤマトは詰まっているのだ。ヤマトのドライバーに、ガテン系よりも誠実系キャラの人が多いのはこのためである。
今では両社は相互の市場に参入しているが、企業向けとして伸びた佐川と、宅配のヤマトでは、ドライバーのキャラも異なっているのだ。
関連記事
-
-
グーグルは成長鈍化でいよいよ普通の会社へ。資本政策などの転換も必要?
ネット検索大手米グーグルは2014年10月16日、2014年7~9月期の決算を …
-
-
G7を前に日本は八方塞がりの状況。日銀は追加緩和すらままならない?
G7(主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議)開催を前に、日本が八方塞がりの状況に …
-
-
グーグルの決算が過去最高。単価下落でネットは再び消耗戦の時代へ突入
米グーグルの持ち株会社であるアルファベットは2016年2月1日、2015年10 …
-
-
本心?それとも外国人向けポーズ?安倍首相がシンガポールで既得権益層との対決を宣言
安倍首相は7月26日、シンガポールを訪問し、リー・シェンロン首相との会談を行っ …
-
-
スティグリッツ氏の主張は実はアベノミクスと正反対。それでも来日した理由とは?
安倍首相が、世界的な経済学者を次々に官邸に呼んで会談を行っている。永田町では消 …
-
-
日本郵政がIBM、アップルと共同で人工知能サービスを導入
日本郵政は2015年4月30日、米アップル、米IBMの2社と共同で高齢者向けサ …
-
-
香港で現金輸送車から2億円バラマキ。輸送を請け負っていたのは、著名な民間軍事会社
クリスマスイブの24日、香港の繁華街で現金輸送車から大量の現金が落下し、通行人 …
-
-
東芝の不正会計問題。自己資本並みに大きい「のれん代」は大丈夫なのか?
不正な会計処理が問題となっている東芝は2015年7月21日、田中久雄前社長、佐 …
-
-
家計のエンゲル係数上昇がより顕著に。トランプ経済は日本にとって最後のチャンス?
家計のエンゲル係数の上昇が顕著となっている。エンゲル係数の上昇には様々な要因が …
-
-
シティバンクに続いてヴァージン航空も日本撤退。その背景にあるもの
英国のヴァージンアトランティック航空は2014年9月3日、成田-ロンドン線につ …