韓国に対するサイバー攻撃はかなり深刻なレベル。各PCのハードディスクまで破壊
韓国の主要テレビ局や金融機関のコンピューターが大規模にハッキングされ、韓国では騒然となっているが、ハッキングの具体的な内容が次第に明らかになってきた。従来よく行われていた手法とは異なり、システム内部に深く侵入したかなり深刻なものである可能性が高いという。政府は北朝鮮によるサイバー攻撃の可能性もあるとみて官民軍合同の対策本部を設置した。
ハッキングの被害を受けたのは、KBSなど韓国の主要放送局と新韓銀行などの金融機関。3月20日、午後2時すぎ、各社の社内ネットワークが一斉に停止し、金融機関ではしばらくの間、現金自動預払機(ATM)が利用できなくな るなどの支障が起きた。
従来のサイバー攻撃におけるやり方はDDoS攻撃と呼ばれるものが主流。これは外部のサーバーやパソコンから一斉に攻撃対象のサイトにアクセスをかけダウンさせるというものだ。これはあくまで外部にあるコンピュータを使っているので、ダウンしたシステムの内部に深く入り込んでいるわけではない。
だが今回のサイバー攻撃は、ネットワークに接続されたPCが、ハードディスク上の立ち上げ領域(普通のユーザーはアクセスできない)をウイルスで破壊し、再起動できないようにするというもので、システム内部に深く入り込んでいる。
KBSでは、破壊されたPCのハードディスクに、同じ2進法の数字が並んいるのが発見された。これを文字に変換するとHASTATIとなり、古代ローマ軍で「最初」ということを意味する単語になるという。一部の専門家は、これが攻撃の第一段階に過ぎないことを暗示しているとみている。
韓国の対策本部では、テロの可能性も含めて原因の特定に全力をあげているが、サイバー攻撃の原因を正確に突き止めるには、少なくとも1カ月はかかるという。
関連記事
-
-
子供がいると女性は不幸?内閣府の調査結果は日本社会の現状をよく表している
内閣府経済社会総合研究所は、幸福度が子供の存在によってどのような影響を受けてい …
-
-
フランスのマスゴミがGoogleから75億円をゲット。だがまだまだ嫌がらせは続く
米Googleが新聞社のコンテンツをタダ乗りしているとして、検索結果の表示に課 …
-
-
橋下市長が体罰で自殺した生徒遺族に謝罪。教育委員会に対する知事関与の布石か?
大阪市立桜宮高校の男子生徒がバスケットボール部顧問の男性教諭から体罰を受け自殺 …
-
-
ファストフード店賃上げデモ。時給1500円要求は高いか安いか?
ファストフード店などで働く人の賃金アップを求めるデモが2015年4月15日、東 …
-
-
「飲みニケーション」に関する単純な是非論は、問題の本質を見誤らせる
一時は姿を消していたと思われていた飲みニケーションという言葉が再び注目を集めて …
-
-
大飯原発の停止要請をめぐる、政府と原子力委員会の「意味不明」
唯一稼働中の原子力発電所である関西電力大飯原子力発電所をめぐって、政府と原子力 …
-
-
イオンが女性管理職の割合を一気に50%に拡大。女性の社会進出はもはや必然
小売り大手のイオンは5月16日、管理職に占める女性の割合を、現在の7%から20 …
-
-
三木谷氏率いる新経連の動きが活発に。しかし早くも「老人化」の雰囲気がチラホラ
楽天の三木谷社長率いる新しい経済団体である新経連が動きを活発化させている。20 …
-
-
男女平等と経済成長の密接な関係。女性差別が激しいフランスから分かること
フランス政府は30日、女性差別を解消するための対策を発表した。職場での女性差別 …
-
-
アマゾン創業者がワシントンポスト紙を買収。ジャーナリズムのWeb化がさらに加速
米アマゾンドットコムの創業者で最高経営責任者(CEO)を務めるジェフ・ベゾス氏 …