「 IT・科学 」 一覧
-
-
アップルが米国の学校に5万台のiPadを無償提供する理由はプログラミング言語の普及
2016/10/12
アップルが利用者の裾野を広げる戦略を進めている。9月8日の新型iPhoneの発 …
-
-
IoTに関する産学官協議会が米国勢に合流。最悪のガラパゴスは回避したが・・・
2016/09/29
あらゆるモノをインターネットにつなげる「IoT」の分野において、日本勢が米国勢 …
-
-
高速増殖炉もんじゅは廃炉にするも、あたらな高速炉の開発計画が浮上
2016/09/28
運転停止中の高速増殖炉「もんじゅ」について、政府が廃炉に向けて動き始めた。一方 …
-
-
電通の広告不正問題。AI社会になれば解決するが、その時に代理店は必要ない?
2016/09/27
広告代理店最大手の電通は2016年9月23日、インターネット上の広告に関して不 …
-
-
もんじゅ廃炉案が再び浮上するもやはり立ち消え?決められない日本人の悲しい性
2016/09/06
現在、運転を停止している高速増殖炉「もんじゅ」について、廃炉を含めた検討が行わ …
-
-
アマゾンが日本でも読み放題を開始。音楽業界の二の舞にはならない可能性が高い
2016/08/04
アマゾンジャパンは2016年8月3日、電子書籍の定額読み放題サービス「キンドル …
-
-
グーグルとフェイスブックが好決算。ただ、従来路線の延長で目新しさはなし
2016/07/29
ネット企業大手のグーグルとフェイスブックが共に好決算を発表した。ただ両社とも収 …
-
-
iPhoneを特別視しているのはもはや日本人だけ。IT業界で進むコモディティ化の波
2016/07/27
米国のITビジネスが大きな転換点を迎えようとしている。米アップルの決算は2四半 …
-
-
ソフトバンクが英ARMを3.3兆円で買収。最終的な狙いは純粋な投資?
2016/07/19
ソフトバンクグループは2016年7月18日、英国の半導体設計大手アーム・ホール …
-
-
孫正義社長続投が急遽決定。総会の招集通知送付後というドタバタ人事
2016/06/23
ソフトバンクグループは2016年6月21日、ニケシュ・アローラ副社長が22日付 …
-
-
純中国製スパコンが1位との報道。すでに中国は6期連続1位だと知ってました?
2016/06/22
世界のスーパーコンピューターの計算速度ランキングである「TOP500」の最新結 …