「 プライマリーバランス 」 一覧
-
-
基礎的財政収支黒字化はますます困難に。だが、足元ではそれ以上の懸念材料が・・・
2017/02/06
2020年度に基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化するという政府公約 …
-
-
2017年度予算の概算要求額が出揃う。3年連続で100兆円の大台を突破
2016/09/07
財務省は2016年9月6日、各省庁が提出した2017年度予算の概算要求を取りま …
-
-
2016年度予算案閣議決定。税収増も社会保障費の伸びで相殺
2015/12/25
政府は2015年12月24日、2016年度予算案を閣議決定した。予算総額は4年 …
-
-
政府が財政収支の試算を公表。2020年度PB黒字化は達成困難に
2014/07/30
政府は2014年7月25日、「中長期の経済財政に関する試算」を公表した。日本政 …
-
-
内閣府が中長期財政試算を発表。前回試算よりも状況が改善している理由
2014/01/27
内閣府は2014年1月20日、経済財政に関する中長期の試算を公表した。国際公約 …
-
-
2014年度予算編成作業が大詰め。焦点は税収上振れ分の取り扱い
2013/12/11
2014年度予算の編成作業が大詰めを迎えている。自民党への政権交代によって、大 …
-
-
財政再建にメドを付けた米国。財政が悪化する日本。すべては金利次第という驚愕の事実
2013/11/04
米財務省は10月30日、2013年度の財政収支を発表した。財政赤字の規模が当初 …
-
-
法人減税の急浮上によって、政府内部の財政をめぐる綱引きが激化
2013/10/11
安倍政権が消費税の増税と、これに対応した総額5兆円の経済対策を発表したことで …
-
-
五輪東京開催で変わる日本経済の長期的見通し。すべては2020年以後に先送り?
2013/09/10
2020年のオリンピック開催地が東京に決まったことで、日本経済の長期的見通しに …
-
-
2020年度の財政黒字化は困難との内閣府試算。消費税15%以外に方法はないのか?
2013/08/09
政府は8月8日、閣議を開催し財政健全化の道筋を示す「中期財政計画」を閣議了解し …
-
-
IMFの年次報告書で消費税は15%が望ましいと主張している理由
2013/08/07
IMF(国際通貨基金)は8月5日、日本経済に関する2013年度の年次報告書を発 …