「 利上げ 」 一覧
-
-
良好な米雇用統計で、3月利上げの確率がさらに高まる。資産縮小論の可能性も
2017/03/14
米労働省は2017年3月10日、2月の雇用統計を発表した。代表的な指標である非 …
-
-
米国で3月利上げの可能性が急上昇。2017年は緩やかな金利上昇とドル高継続か?
2017/03/06
これまで見送りとの公算が高かった3月利上げが急速に現実化してきた。FRB(連邦 …
-
-
円高が止まらない。政策の手詰まり状態を市場は見透かしている?
2016/06/17
為替市場で急速な円高が進んでいる。欧州で英国のEU(欧州連合)離脱への警戒感が …
-
-
衝撃の米雇用統計。だが、もっとも影響が大きいのは米国ではなく日本経済
2016/06/06
米労働省は2016年6月3日、5月の雇用統計を発表した。代表的な指標である非農 …
-
-
米国の利上げに市場の関心が集中。増税延期と大型補正にも市場の反応は鈍い
2016/06/01
安倍首相は2016年6月1日、消費増税の再延期と大型の補正予算について正式に表 …
-
-
米国が急激に利上げモードにシフト。日本の財政出動は完全にハシゴを外された状態に
2016/05/24
米国が急速に利上げモードにシフトしている。市場はまだ疑心暗鬼だが、地区連銀の各 …
-
-
米雇用統計は大幅減だが、失業率低下と賃金上昇でインフレ圧力も高い
2016/02/08
米労働省は2016年2月5日、1月の雇用統計を発表した。代表的な指標である非農 …
-
-
11月の雇用統計も良好。米国の利上げは確実となり、焦点は今後のシナリオへ
2015/12/07
米労働省は2015年12月4日、11月の雇用統計を発表した。 非農業部門の雇用 …
-
-
バフェット氏の最新の保有銘柄状況が明らかに。金利上昇と景気拡大にシフト
2015/11/17
米国の著名投資家であるウォーレン・バフェット氏が、IBMやGM(ゼネラル・モー …
-
-
10月の米雇用統計は予想を大幅に上回る結果。市場は一気に12月利上げモードに
2015/11/09
米労働省は2015年11月6日、10月の雇用統計を発表した。 非農業部門の雇用 …
-
-
10月のFOMC。予想外に強気で「やはり年内利上げ」との声も
2015/10/29
FRB(連邦準備制度理事会)は2015年10月28日に開催したFOMC(連邦公 …