「 米国経済 」 一覧
-
-
まずまずだった米4~6月期GDP。実質的に利上げは始まっている
2015/07/31
米商務省は2015年7月30日、4~6月期のGDP(国内総生産)速報値を発表し …
-
-
IMFの最新世界経済見通し。ドル高と原油安で米国成長率を下方修正
2015/04/16
IMF(国際通貨基金)は2015年4月14日、最新の世界経済見通しを発表した。 …
-
-
GEが金融資産大量売却で本業回帰を加速。背景には絶好調な米経済
2015/04/13
米ゼネラル・エレクトリック(GE)は2015年4月10日、同社の金融部門が保有 …
-
-
日経平均2万円超え。その理由は?今後も株高は継続するのか?
2015/04/13
日経平均株価がとうとう2万円の大台を超えた。2015年4月10日の東京株式市場 …
-
-
米雇用統計は市場予想の半分。株価のトレンドが変わる可能性も
2015/04/06
米労働省が2015年4月3日に発表した3月の雇用統計は、市場予想を大幅に下回り …
-
-
1月の貿易統計、輸出数量がようやく増加傾向に。要因は好調な米国経済
2015/02/24
財務省は2015年2月19日、1月の貿易統計を発表した。輸出額から輸入額を差し …
-
-
米国で雇用の質が徐々に改善。NYではウォール街に頼らない雇用増を実現
2015/02/19
景気拡大が続く米国で雇用の質が改善している。ニューヨークでは、かつてはウォール …
-
-
日本の製造業に朗報。米雇用統計は絶好調で6月利上げはオンスケジュールか?
2015/02/09
米労働省は2015年2月6日、1月の雇用統計を発表した。雇用者数の増加は市場予 …
-
-
IMFが2015年の世界経済見通しを発表。米国だけが大幅上方修正
2015/01/27
IMF(国際通貨基金)は2015年1月20日、世界経済見通しを発表した。201 …
-
-
大発会は値下がりスタート。だが、今年の日経平均は2万円も十分可能?
2015/01/05
2015年の株式市場がスタートした。東京株式市場における大発会後の寄り付きは1 …
-
-
円高要因が見当たらない?。市場ではすでに1ドル=120円以後の展開に注目
2014/12/05
ドル円相場が1ドル=119円台後半まで下落したことで、市場はすでに120円突破 …